標高順
山名 | 標高 m | 山行日 20○○年○○月○○日(未記入は登頂したが記録なし) |
富士山 | 3776 | 3回(河口湖口) |
北岳 | 3193 | 広河原ー白根御池(テント泊)−山頂往復ー広河原 |
奥穂高岳 | 3190 | 上高地〜涸沢(テント泊)〜前穂高〜奥穂高〜北穂高〜涸沢〜上高地 |
槍ヶ岳 | 3180 | 130917~19, |
北穂高岳 | 3106 | 同上 |
前穂高岳 | 3090.2 | 同上 |
仙丈ヶ岳 | 3033 | 戸台口(徒歩)ー北沢峠(テント泊)〜山頂往復ー戸台口(徒歩) |
立山(大汝山) | 3015 | 馬場島ー早月尾根〜剣岳〜立山〜黒部縦走(尾根途中でテント1泊) |
剣岳 | 2999 | 馬場島ー早月尾根〜剣岳〜立山〜黒部縦走(尾根途中でテント1泊) |
甲斐駒ヶ岳 | 2967 | 戸台口(徒歩)ー北沢峠(テント泊)〜山頂往復ー戸台口(徒歩)130826~27, |
木曾駒ヶ岳 | 2956 | 駒ヶ根ー千畳敷ー乗越浄土ー宝剣山荘(テント泊)ー木曽駒ヶ岳(往復)ー宝剣岳ー千畳敷ー駒ヶ根 (ケーブルが無い頃) |
白馬岳 | 2932 | 厳冬1回、夏1回(テント泊) |
大天井岳 | 2922 | 130710. |
西穂高岳 | 2909 | 110816,~17 |
赤岳(八ヶ岳) | 2899 | 050808, |
鹿島槍ヶ岳 | 2889 | 厳冬1回(テント泊) |
鳳凰三山(地蔵、観音、薬師) | 2840 | 初冬・夜叉神峠ー南御室小屋(テント泊)−三山往復−夜叉神峠 140819~20, |
横岳(八ヶ岳) | 2829 | 140619, |
燕岳 | 2763 | 130709, |
硫黄岳(八ヶ岳) | 2760 | 140619, |
爺ヶ岳 | 2670 | 厳冬1回(テント泊) |
天狗岳 | 2646 | 121006, |
北奥千丈ヶ岳 | 2601 | 031004,050723, 150929, |
金峰山 | 2599 | 060928, 101027,他 |
国師ヶ岳 | 2592 | 031004,050723, 150929, |
白根山(日光) | 2578 | 031011,110718 |
浅間山(黒斑山)(前掛山) | 2568(2404) (2524) |
050913, 120717. |
女峰山(日光) | 2483 | 070825, |
甲武信岳 | 2475 | 121125~26, |
男体山(日光) | 2436 | 051101, |
縞枯山 | 2404 | 130106, |
茶臼山 | 2384 | 130106, |
大間名子山 | 2375 | 120710. |
太郎山 | 2367.5 | 090913, |
燧 ヶ 岳 | 2356 | 121014 |
小太郎山 | 2328 | 090913 |
四阿山 | 2354 | 060903, 110710 140927 |
至仏山 | 2228 | 100811,120822, |
根子岳 | 2207 | 110710 140927, |
武尊山 | 2158 | 040809, 140923, |
苗場山 | 2145 | 130804, |
皇海山 | 2143.6 | 090514, 140806, |
白砂山 | 2139 | 110810, |
湯の丸山 | 2101 | 130113, 160227, |
烏帽子岳 | 2066 | 130113, |
池の平湿原 | 2061 | 150217, |
堂岩山 | 2051 | 110810, |
大菩薩嶺 | 2056 | 070618, 090820 |
小金沢山 | 2014 | 141029, |
乾徳山 | 2031 | 050626, 110727 151020, |
鋸山 | 1998 | 140806, |
黒岳 | 1987.5 | 141029, |
茂倉岳 | 1977.9 | 111012, 120913, |
谷川岳 | 1977 | 081017, 071024, 061009, 060803, 051021 111012 120913, 130702, 130909, 131014, 100722, 160329, |
一の倉岳 | 1974.2 | 111012, 131014, |
万太郎山 | 1954 | 100722,23, |
朝日岳(群馬) | 1945 | 111013, |
霧が峰(車山) | 1925 | 120816, |
三本槍岳 | 1916.9 | 131004, |
那須茶臼岳 | 1915 | 040724, 131004, |
朝日岳(栃木) | 1896 | 131004, |
庚申山 | 1892 | 100603, |
天狗山 | 1882 | 111204, |
笠ヶ岳 | 1852.1 | 111013, |
男山 | 1851 | 111204, |
赤城山 | 1828 | 041002, |
社山(日光) | 1827 | 110724, |
三つ峠山 | 1785 | コーモリ沢遡行ー山頂 |
武能岳 | 1759.6 | 111012, |
鬼ヶ岳 | 1738 | 090612, 130507, |
白毛門 | 1720 | 111013, |
黒川鶏冠山 | 1710 | 031025, 111029, 151129, |
安達太良山 | 1699.6 | 140703, |
金山 | 1686 | 090612, 130507, |
十二ヶ岳 | 1683 | 090612, 130507, |
七つ小屋山 | 1675, | 110830, 111013, |
八海山 | 1665 | 131028, |
日向山 | 1660 | 130610, |
鼻曲山 | 1655 | 110504, |
大源太山 | 1598 | 110830, |
八甲田山 | 1584 | |
毛無山 | 1500 | 090612, |
丹沢塔ヶ岳 | 1491 | 水無し川集中(本谷、新茅の沢、源次郎沢、沖の源次郎沢、せどの沢左股) |
竜が岳 | 1485 | 130601, 131109, |
掃部ヶ岳 | 1449 | 150719, |
石割山 | 1413 | 130517, |
天城山(万二郎岳、万三郎岳) | 1406 | |
西沢渓谷 | 1300~1400? | 091103, 091110, |
大幽洞窟 | 1359 | 160209, |
二つ岳(雄岳) | 1343 | 150801, |
二つ岳(雌岳) | 1307 | 150801, |
子持山 | 1296.4 | 110928, 131126, |
杏ヶ岳 | 1292.2 | 150719, |
立岩 | 1265 | 130418, |
水沢山 | 1195 | 111221, |
烏帽子岳 | 1182 | 121212, |
妙義山 | 1104 | 041107, 101201 130410, 130618, 131112, 150328, |
三つ岩岳 | 1032 | 130429, |
鹿岳 | 1015 | 130414, |
四つ又山 | 899.5 | 130414, |
石裂山 | 879.4 | 140517, |
黒瀧山 | 870 | 121113, |
岩櫃山 | 802 | 090601, |
嵩山 | 789 | 120425, |
鷹ノ巣山 | 767 | 121113, |